2011年8月31日水曜日

読破しました。

ちょっと前になりますが、『会津士魂』全13巻。 (注)士魂=しこん

日本が大きく転換した時代、歴史上最大の内戦『戊辰戦争』
この時代の会津藩の話です。

京都、鳥羽伏見の戦い、彰義隊で有名な上野戦争、長岡藩が中心になった北越戦争
そして会津市街地が戦火にまみれた会津戦争、戊辰戦争は函館五稜郭までの壮絶な戦いが
この日本でおきました。

この小説は13巻の(鶴ヶ城落つ)で終わりますが、まだ『続、会津士魂』があります。
まだ購入していませんが、この後、会津藩士やその家族がどう生きていったか?


続・・・も、とても楽しみです。


勝てば官軍と、勝者側の言い分が正義とされていますが、
この戦争の敗者となった側の史実に近い所が良く書かれているように
思います。
正義とは、、、。忠義とは、、、。

これ以上書くと個人的な考えが多く反映されるので、機会がありましたら
ご自身で読み、考えるのが良いと思います。

でもな〜、周りにはあまり読む人いないよね〜 (^^;
残念ながら   (;_;) 


もう秋も近づいてきたので、たまには読書も良いですよ。
 
では、今日はこの辺で (^^)





2011年8月30日火曜日

またも^^

いよいよ八月も終わりに近づいてきました。
皆さんそれぞれ良い思い出は出来たでしょうか?

そんな心のこもる故郷のお土産が届きました。

いつもお世話になっている代官山SERGEANTの店長E野君から。
大好きな日本酒です。
ネーミングは春日山『天と地』。
言わずと知れた、かの名将『上杉謙信公』が
治めていた上越のお酒です。
映画やドラマでも有名ですね。

もう一方は柿の種ふりかけ??
実は柿の種は新潟が誇るお煎餅なんです。
でもただの柿の種じゃ技がないと言う事でこれらしい (^^) 
いやいや重いのに本当に有難うございました。




そしてもう一人のスタッフS館君からも頂きました。
やはり大好物な日本酒^^皆さん良くご存知で幸せです。
この度の大地震で東北の酒蔵は大打撃だそうです。
そんな中の岩手県のお酒です。


有り難くお受け致します・・・。
そして、じっくり味わって飲む事にします。


さて、気を取り直して、これぞ盛岡の誇る『盛岡冷麺』
今や全国区です。


日本では本場韓国冷麺より消費量が多いのじゃないでしょうか。
本場の味よりサッパリ、スッキリが感想で、素晴らしく美味しい
ですよ。
今年の夏の冷たい系の〆はこれかな(^^)  


とても良いお土産本当に有難うございました。
ゆっくり飲んで美味しく頂きます。


また次回も宜しくね(笑)


もう九月も近いので秋物商戦お互い頑張りましょう。





2011年8月23日火曜日

年に一度の


 都内を離れて


緑深き山を越え
な〜にもない道を走り
港が見えました。早起きで眠かったけど気分スッキリ。



そして、ちょっと立寄。期待がもてそうです。
ふむふむ、ワクワクしてきました(笑)
早速購入、うっ〜んやっぱり安い!!!
自分で食べる量を考えないと思わず買いすぎちゃいます(^^;
野菜好きにはたまりませんね〜。

日帰り弾丸ドライブで今日の本命で本題です。
ハハハ〜〜

まずはサザエのつぼ焼き5個

そして磯の香りいっぱいの茹で蟹。
あまりにも美味しそうなので手ブレです(^^;

じゃじゃ〜〜ん。どうだ〜今日の大本命。  
そうです、言わずと知れたアワビ、鮑、あわび、と読みます(笑)
磯の王者です。
しかも3個、どうですか〜皆さん、羨ましいでしょ。
これから自分で料理しちゃいますよ。


まだまだ手を休めませんよ。
このまだ生きているサザエもしっかり料理します。
お・た・の・し・み・に (^^)
さぁ〜お待たせしました。
出来ました。
本日のスペシャルディナーです。
まずは、鮑のお刺身、これは肝醤油で頂く事にしましょう。
生姜を混ぜれば格別の美味しさ!!!
もう一個はバター焼きで頂きです。
幸せの絶頂ですが、まだ最後の〆が.............。

これで本当にやられちゃいました。サザエご飯です。

でも、絵的には三つ葉か山椒の葉っぱを添えた方それっぽかったかも(笑)

プロが作ればこんなもんじゃないと思いますが、本人は大満足。

何、贅沢してんだ〜っとお叱りの声も聞こえそうですが、この食材は
全て友人のお兄さんからの頂き物です。

タイトルにあったように、この数年、いやもっとかな〜 (^^)
毎年お土産を頂き、毎年ほぼ変わらない料理を食べています。
きっと、来年もまだブログを投稿していたら、また同じかもね。
面倒だから来年の分もこれでやっとくか(笑)

Oさみお兄さん、友人のMのる、有難う。

あれっ!!蟹と壷焼きは(^^;


写真撮る前にワイン、日本酒、焼酎とともに、さっさと胃の中に
おさっまってました。




2011年8月19日金曜日

夏休みその前に。

夏休みも終わりせっせと仕事に励んでおります。
ブログもお休みでしたが、夏休み中の出来事を書いてみようと
思っています。
そして、タイトルの(夏休みその前に)です(笑)

『からし椎茸』             

大分県中津市深耶馬渓の特産らしいです。
実はテレビ番組のケンミンショーで紹介していた代物です。
またまた、迷惑と思いながら大分市の取引先
WARD ROBE オーナーのO下社長に無理矢理頼み込み
送って頂きました。
しかもテレビの影響で「超」品不足だったらしいです。
どうやらこのからし椎茸、地元の名産(天然山芋)を使った
山かけそばの付け足しに必ず付いてくるらしいです。


そこで早速大分の麦焼酎と一緒に食べました。
今迄味わった事のない、いいおつまみでしたよ。
キュウリにつけてモロキュウ的な食べ方も美味しかったです。
辛さはそんなに感じず、ほんのりって感じかな。
結局数日持たずに完食。

まだまだ知らない食べ物が沢山あるんですね〜。
O下社長有難うございました。
そして次回の出張は耶馬渓の蕎麦巡りなんていかがでしょう(^^)

2011年8月11日木曜日

今日から

さぁ夏休みがスタートしました。
17日迄です。
また、面白い事あったらブログに投稿しますので
宜しくお願いします。

2011年8月10日水曜日

仕事?遊び?

先週出張に行きました。
飛行機で着いた場所は、長崎空港。
大村湾を左に見ながらひたすら北上。
台風が沖縄付近でウロウロしているのに
最高の天気でした。
自称晴れ男、発揮しました^^
そして到着。
そうです、ここです。
長いお付き合いです。

佐世保  CL-1978

新店舗に移ってから初めての訪問です。
では、簡単に外装、内装をご紹介。














う〜ん、、やりますね〜。素晴らしいできばえです。
完成までは相当苦労したようです。




そして今回の目的のもう一つはこれ。
N田君のバイク。圧巻です。でも夕方エンジン音を
聞く予定だったけど、すっかり忘れてました。
次回行く迄大事に乗っててくださいね^^



こちらはスタッフのSR。ボスに負けじと頑張っています。
何とも羨ましいかぎりです。

そういえば一台いない??と思ったら
S永君のは、違う場所にしっかり構えていました。
忘れてませんよ、S永君^^


一通り店内見た後、 あれ、あれ、あれ、
わがままを聞いて頂きました。

かの有名な佐世保バーガー。
出張の前から食べたいとお願いしていました。
たまらず、パクパク。


やはり上手い!!幸せのひとときでした〜。

そしてまだまだ序の口とばかり、一同、車に乗車。

んで、どんどん山の中に。
ありました、仙人??のお蕎麦屋さん。
仙人さんが手打ち蕎麦を一生懸命打ってくださいました。
カメラを向けたら満面の笑顔(笑)

これが噂?の天ぷら蕎麦。
仙人さんてっきり冷たいお蕎麦と思っていたらしく
大慌て(笑)

多少不足の具もあったようですが、
とても美味しく頂きました。

そして更に山奥へ.........
写真じゃわかりにくいですが、素晴らしい
滝です。マイナスイオンを満喫。


まだまだありますよ〜〜。

一路佐賀県の有名な温泉地。嬉野温泉へ。
皆で足湯に浸かり、ホット一息。

何故写真がないの??
まだ慣れていないので、ただ単純に撮り忘れ。

夜は、CL1978のお客さんでもある方の
イタリアンへ。
サングリア、ワイン、沢山飲みました。
ご馳走様でした〜〜。

申し訳ありません。ここはカメラを忘れました。

オーナーのN田君


スタッフのS永君、N神君

本当に有難うございました。

今回は一泊でしたが、
次回は一昨年行った平戸か松浦経由でいかがですか(笑)

そして、これからもトリック宜しくお願いします。


























自然界に癒されます。
詰まった時は都内を離れてちょっと一息。


旅日記。

と、こんな感じで始めようと思いますが
気合い入れても疲れるから適当にやります。

2011年8月9日火曜日

バイク

  真夏の暑さは辛いですが、
  走っている時の爽快感はたまりません(^^)



   97, EVO FXDL  ローライダー    愛車です。
  と、こんなバイクネタとか .........

2011年8月8日月曜日

パスタ

休日のお昼ご飯。
自家製トマトソース(ホールトマト缶です)自家製バジルで
アスパラガスとシーフードパスタ。
なかなか美味しく出来ました。





(レシピ)
パスタのゆで時間以外は全て目分量^^

と、こんな飯ネタとか.........。

2011年8月5日金曜日

そろそろやります。

2011冬展も終わりやっと落ち着きました。
バイヤーの皆さん有難うございました。